アリャ! こんな田舎城主のプロフィールなんぞに興味を示される方がおるとは驚き桃の木……いやはや、まったくもって予想外のできごと。こんなことなら、もっと立派な装丁にしておくんだった。ついでに、ホラの2つ3つも混ぜておけば、オズの魔法使いみたいに虚像を作り上げることができたかもしれないなァ……。
いちおう、プロフィールといえば足跡を書かねばなるまい。過去は振り返らない主義なんだけど、過去なしには現在がないからね。現在がないと、夢と希望の未来もなくなっちゃう。それに後ろを振り返ることで、未来への軌道修正もできるでしょ! |
・1949年7月11日 栃木県宇都宮市生まれ ・1954年 私立愛隣幼稚園中退 ・1962年 栃木県宇都宮市立桜小学校卒業 ・1965年 栃木県宇都宮市立宮の原中学校卒業 ・1968年 栃木県立宇都宮東高等学校卒業 ・1969年 浪人修業終了 ・1971年 早大自動車部3年 ・1973年 Davies's School of English 通学 ・1974年 早稲田大学商学部卒業 ・1981年 剣道三段取得 ・1984年 新日本プログラミング設立 ・1995年 献血100回達成 |
過去っていえば、やっぱり友だちだよね。友だちがいればこそ、過去が生きてくるんだ。何をやったときでも、振り返ればそこには友だちの姿があった。もちろん、それは必ずしも同一人物ではないが、そういう多くの友だちによって人生は形作られていくんだよネ。 |
・1968年9月(19歳):普通………………教習所にて |
自称、運転免許を完全制覇した最年少記録保持者。なぜ、こんなことになったかといえば、大学1年の春に早慶戦の応援(←実はフクちゃんのカサ売り)で神宮球場まで大型トラックの荷台に乗せられて行ったとき、運転していた上級生(伊藤啓司氏)がとてつもなくカッコよく見えたからだ。そして、大型トラックを運転する姿に自分の夢を描き、よりカッコよさを求めて大型二種を取ったというわけ。 |
尊敬する人物:アントニオ猪木
好きな漫画家:白土三平
好きな季節:夏
得意技:コブラツイスト |
結婚式のスピーチと、スカートの丈は短ければ短いほどよい……というが、城主のプロフィールもおそらく同類だろう。といっても、しょせんは誰でもなれる不夜城主。どんなに経歴を披露したところで、偉くなれるわけじゃない。ただ、今宵も変わらず不夜城の灯がコウコウと輝いているだけ……。 ![]() ![]() |